概要
Windows 11 は Windows 10 とは異なり、ホームがタスクバーの真ん中にセットされる、右クリックしたコンテキストメニューが異なったりと、ガラッと変わっています。
Windows 11 にしたとたん、この変化にはついていけない、と感じる方もいらっしゃると思いますので、元に戻す方法を記載します。

タスクバーの変更
1.Windows の [設定] を開きます。
2.[個人用設定] から [タスクバー] をクリックします。

3.[タスクバー項目] にて、タスクバーに表示したいアイコンを選択できます。

4.[タスクバーの動作] にて [タスクバーの配置] を [左揃え] に選択します。

右クリックしたコンテキストメニューの変更
1.Windows キーと R キーを同時押しし、[ファイル名を指定して実行] を開き、[cmd] と入力後、[OK] をクリックします。

2.[コマンドプロンプト] にて、以下を入力後、Enter を押し、[この操作を正しく終了しました。] と表示されていることを確認します。
reg.exe add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}\InprocServer32" /f /ve

3.PC を再起動後、右クリックが元に戻っていることを確認します。
※タスクバーも左揃えになってます

ちなみに右クリックしてもともとの Windows 11 に戻したい場合は以下コマンドを手順1になぞって実施してください。
reg.exe delete "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}" /f

レジストリの編集は予期せぬ動作を起こすことがあります。そのため、本操作は自己責任でご実施ください。(一応私は1年間くらい使ってますが、特段問題はないです。)
Windows を立ち上げたときに出る邪魔な画面
Windows を立ち上げたときに、以下のような邪魔な画面が出ることがあります。

以下の記事を参考にブロックが可能です。