概要
Windows 11 24H2 が2024年10月に公表され、一般ユーザーにはセーフガードが適用されない限り、Windows Update を通じて展開がされます。
Microsoft 社としては、24H2 のストレージにおけるアップグレード要件を公表されていませんが、Windows 11 のシステム要件は必ず満たす必要があります。
64 GB 以上のストレージ デバイス。 PC に十分に大きなストレージ ドライブが搭載されていない場合は、ドライブのアップグレード オプションが用意されている場合があります。
Windows 11 のシステム要件 – Microsoft サポート
今回は、Windows 11 23H2 Home にて、24H2 へアップグレードした場合、どのくらいのディスクサイズ、ダウンロードサイズにかかるのかを確認します。
Windows 11 24H2 新規インストール時からは、Microsoft アカウントを紐づけると Bitlocker が必須となります。こちらの記事で検証しています。
23H2 を新規インストールした時
Windows 11 23H2 を起動した際、 [ネットワークとインターネット] – [ネットワークの詳細設定] – [データ使用状況] を 0MB にします。
そして、現状での C ドライブのディスク容量は以下の通りで、”使用領域” は 25.5 GB でした。
Windows Update にて 24H2 インストール後、再起動待ちの時
Windows Update を通じて、どのくらいネットワークを利用しているかを確認したところ、再起動前では 664 MB 利用していることを確認しています。
また、この時の C ドライブの “使用領域” は 30.4 GB でした。
23H2 新規インストール時と比べると、4.9 GB のサイズアップです。
そして再起動を行います。
24H2 へアップグレード
再起動後のネットワークの [データ使用状況] は 1.08 GB でした。
そして C ドライブの “使用領域” は、43.3 GB でした。
因みに C ドライブには新たに “Windows.old” フォルダーが作られており、27.2 GB 使っています。
“Windows.old” フォルダーの中身は、それを除くと、C ドライブ直下と完全に同じフォルダー構成となっています。
この Windows.old フォルダーは、アップグレードを行った10日以内にロールバックするためのフォルダーです。何か アップグレード後に問題があった場合は、ロールバックができます。
Windows にアップグレードしてから 10 日未満の場合は、以前のバージョンの Windows が削除可能なシステム ファイルとして一覧表示されます。 削除することはできますが、以前のバージョンの Windows に戻るオプションを提供するファイルが含まれている Windows.old フォルダーを削除することに注意してください。 以前のバージョンの Windows を削除した場合、元に戻すことはできません (以前のバージョンの Windows に戻すことはできません)。
以前のバージョンの Windows を削除する – Microsoft サポート
結論
Windows 11 24H2 のアップグレードを利用することで、以下のようにディスク、ダウンロードサイズが変化します。
Windows 11 23H2 | Windows 11 23H2 | |
ディスクサイズ | 25.5 GB | 43.3 GB |
ダウンロードサイズ | 0 GB | 1.08 GB |
フォルダー構成 | ─ | Windows.old フォルダーが新規作成 (27.2 GB) |
以上より、ディスクサイズ Windows のためだけでも 44 GB 以上は必須であり、Microsoft 社が公表する Windows 11 システム要件のディスク容量は 64 GB 必要、というのはあながち間違っていない気がしました。
コメント